2025年11月3日月曜日

ツルツルってことは指皮に優しいってこと in 相原ボルダー

前日の瑞牆で指皮は壊滅状態

しかも瑞牆や小川山は荒天予報

でも折角の連休

天気予報を隈なく眺め群馬なら登れると確信

ということで,

以前偵察に行った「相原ボルダー」の「脳みそ岩」へ

朝は当然起きられずで,ゆっくり出発

河原に駐車場があるのだが,

前回は間違えなかった降りる道を間違えて

右往左往しながら11時に到着


先ずは『煩悩 初段』

オブザベするとなんか悪そう

めちゃくちゃツルツルだし

ということで,『晴れ間 初段』に変更

初手取れず・・・

お,まぁ昨日の疲れだな

2手目取れず

3手目はなんとか・・・

あ〜

何にもできない

真剣に足を探すと初手が取れるようになる

でも,2手目がデット気味になるし指が痛い

そして振られに耐えられるかはバイチャンス

初手の持ち方を工夫すると大分楽になるが

繋げると無理

こねくり回して

足遣いを工夫すると安定して2手目が取れるようになる

いざ繋げトライ

太陽が出ると一気に暑くなり少しヌメる気がする

日が陰った間隙にトライ

マントルで落ちる

なんとなくホールドを確認する

またマントルで落ちる

ムキになってもマントルで落ちる

真剣にマントルをバラすと下から繋がり完登できた

この一手だけが癒し

強度も高いし,ツルツルなので足をおろそかにできない好課題だった


次は『煩悩』

オブザベで予想した初手の持ち方はダメ

体が動かせない

「晴れ間」同様ハマりそうなので上部を触ってみる

二手目以降は問題なし

初手を違う持ち方にしたら二手目が取れて

そのまま繋がり完登

途中のカチで指がずれたが押し切れた

この一手が核心か

ちょっと呆気なかったが面白い課題だ

ラインが分からないので何とも言えないが,

より直上になるように,

中間部で左ガバを使わずにカチマッチから上のガバを右で取るムーブでも登ってみた

グレード感は変わらずだし,

強引なムーブになるので繋がりが今一か

岩がツルツルなので指皮に消費はほぼ無し

小春日和で気持ちの良い一日を過ごせた

 14時前だったが指も身体も終了

帰りに気になっていたエリアを探し,お土産にキムチを買って帰宅

自宅周辺はかなり荒れた天気で寒かったらしい



<登れた課題>
晴れ間 初段
煩悩 初段

0 件のコメント:

コメントを投稿