2014年2月12日水曜日

クライミングの現状と自己分析と目標

エセ科学者による現状の自己分析


・身長171~2cm、体重53kg台のやせ形。ひょろっと手足が長い。

   (皆にクライミングに向いている体型だね~といわれるがとっても非力、、)

・大き目の縦ピンチとマントルが全くだめ。プラスしてかぶったときの足の使い方が下手。

  (そもそも、足がだめ、、、そんな無茶苦茶なムーブでよく登れるね~といわれる。)

・外岩のフリーのためにジムに通ってる。ボルダリングもやりたいけどマット買うハードルが高い。。


ジムに通い始めて11か月、7月下旬以降ほぼ週2で通っている。

外岩は8月からの6か月で12回行った。

ジムの垂壁で1級が登れたのが6月(3か月目)で、1級はこの1ルートのみ。。

通っているジムは、灰色、青、6~5:ピンク、(5~)4:赤、3~2:黄色、1:緑、初段~二段:黒となっている。

つまり、6月に垂壁のお買い得な緑が登れた。

現在は、うすかぶりの黄色は4/6終わってる状態、つらいち(140°)は赤が3か4つ、3Dにも最近手を出し始めて、ピンクは一日で終了、赤が2つか3つ、黄色が1つといったところ。垂壁の黄色は6/7終了って感じ。


外岩のフリーはOS:5.8PR:5.11b11台:2本
(11b:1、11a:1、10d:2、10c:1、10b:2、10a:4、10以下:5)
ジムのリードでは10dまで。

常設のテープ課題はだんだんと行きづまってきているところで、うすかぶりでファイルの課題をやっていることが多い今日この頃。

うすかぶりまでの赤なら数撃以内で落とせるけど、つらいち以上のところではファイル課題まで手が出ない。。


かぶったときの足の使い方が最重要な問題点、、

これに対しては、つらいちで足を意識してピンクを4連荘で登るトレーニングを始めた。
成果が出るかは微妙なところだが・・・

ピンチの引付が弱いのも改善したい問題点。

これのトレーニング方法は目下模索中。


今年の密かな目標は、、黒(垂壁に希望が持てそうなのが1つある)を1つでも落として、12のルートに取り付く(できれば落としたい)こと。

梅雨までの当面の目標は以下の3つ、、、

外岩:11台を2~4ルート落とす、

ジム:つらいちで赤までのファイル課題、3Dで黄色のテープ課題の大半を落とす。。

ファイル課題ではオブザベーション能力の向上も意識していく。

どこまでやれるか、、、


因みに、、、クライミングシューズは3足、

張り替え予定のフォース(40)、外岩用のミウラーVS(39)、ジム用のアナサジ(41)

ミウラーを使いこなせていないのが悲しいところ。点で乗れない・・・

足遣いが向上することでミウラーの能力を引き出せるか!?