2014年3月30日日曜日

20130330 ジム

夕方2時間ほどジムに行ってきた。
理由は、、、アナサジアローヘッドをためし履きしたいから!!
買っちゃいました。増税前に、、、
条件は、ミウラーVSよりソールが柔らかくて、そこそこダウントゥーでターンインなしor弱め。
お店の人に色々聞いて、いろんな靴を履いたところ、アローヘッドとソリューションが足に合うと感じた。でも、ホールドに足を置いてみると、ソリューションの方がダウントゥーが強い為か爪先にかかる力が強い・・・これは履きこなせないかな~と感じてアローヘッド(8.5)を購入。
13600円の特別価格からさらに一割引きで12100円位。めっちゃお買い得だった!!
4月から5.10は大幅値上げするらしいからね・・・
これが土曜日のこと、、、外岩いってテンションあがってたのかもww

日曜日は雨だったので、ラボ行って実験して、うずうずしてジム
軽くボルダリングで体を馴らしてから知り合いにビレイしてもらった。
県大会課題の12aをやる、、まぁ難しいが絶望は感じない。靴もいい感じだった。
今の状態でかなりいい履き心地なのは大きすぎるのかな!?
もちろんきついけど、今まで履いていた靴のようなつま先の痛みは無い。
彼は勝負靴になってくれるだろうか。。。

2014年3月29日土曜日

20140329 黒岩

久々の外岩、久々の黒岩

本日は「ボランティア」11aを落とすのが目標。

とりあえず「夏子」5.8でアップ、久々すぎて適当に登る。。。

ボランティア1便目は、同様にボランティアを目標にやってる人に張ってもらって、トップロープでやるつもりだった。が!!、靴を車に忘れたそうで取りに行っちゃう。
で、マスターオンサイトトライになった・・・
ボランティアは下部と上部の間にテラスがあって、上部に核心がある。
下部で2クリップした後にわからなくなってテンション・・・
下部なら10aか5.9位なのに・・・
テラスに上がって、核心に取り付くが、核心後の支点にヌンチャクがかけられない。。下りる・・・
2便目はトップロープでやる。核心でテンション、、数回触って確認する。核心後も意外とつらいことに気が付く。。取敢えずトップアウトする。ムーブは何となくわかった。
昼ごはん前にボランティアを狙っていたSさんがレッドポイント!!
おめでとうございます!!

昼飯くって、眠くなって・・・

3便目は、ゆるゆるジム靴のアナサジから勝負靴のミウラーVSに変更
下部で足が決まる決まるww
核心超えて、核心後のあまり確認しなかったところで一瞬危うかったが、レッドポイントできた。
ボランティアは計3便だった。

そのあとマッタリしてから「つる」11bをやってみる。
今まで2回触っているが、どちらも限界グレードをレッドポイントした後のヘロヘロ状態で触っていたので全然いいイメージが無かった・・・、トップロープで必死にトップアウトした嫌な記憶・・・
でもなぜか、ジムでボルダリングやってるんだから大丈夫とか言われ、、、
グラウンドはしない2クリップ目までしてもらって、リードで取り付いてみる、、
下部はすんなり、上部で2回テンション。ホールドとムーブを教えてもらい、トップアウト。
かなりいいイメージが出来た。正直ボランティアの2便目後よりもイメージは良い。
ムーブは何となくわかった。
でも、調子に乗るとけがするので、今日はおしまい。
次回の宿題だ。落とすぞ!!

僕にとってムーブは何となく理解したらOKで、リードに挑戦するのが良いらしい。てか完璧に覚えられないし、トップロープで便数かけるのはもったいないと感じちゃう、、、グラウンドしない高さまで行けたらリードする。

ボランティア 5.11a ×TR○ (total 3便)
つる 5.11b ×

2014年3月27日木曜日

20140327 ジム内コンペ

今週でボルダリング中級クラスは終了。
最終回はコンペだった。
先週、先々週もミニコンペがあったらしいが仕事で行けなかった・・・

コンペ内容
課題数は20。
制限時間は20分*2、休憩が5分か10分。
フリーセッション方式。
垂壁、うすかぶり、3D壁を使用。
前半20分は完登数*3pt、後半20分は完登数*2ptで最終的には合計ptで順位付。

この方法だと簡単な課題のみ先行して前半で決めて、後半は難しいのに挑戦するのが良いと感じた。とりあえず垂壁→うすかぶり→3Dと回ることにした。

前半は10課題完登。垂壁は全て1撃、うすかぶりは2ルートほど一撃しており、終了直前に取り付いた1課題で落ちた。休憩時間もルート確認OKだったので、その時に未挑戦であったうすかぶりの残り2ルートを暗記した。後半は、暗記しておいた2課題を一撃で落として、休憩前に落ちた1課題に取り付いたがやはり落ちた。この課題は難しいと判断して、3D課題へ。

簡単そうなものから落としていく。皆が苦戦していた課題があったので触れずに終了。
最終的には18完登だった。

で、、、なんと優勝してしまった。
中級クラスでの実力は3番手なので優勝出来たのはうれしかった。
出来なかった2ルートを除くとどれも簡単だったことから、勝因はルートをいかに早く暗記して簡単な課題に多く取り付けたかだっただと思う。難易度的にはピンクレベル。赤レベルのものはなかったと感じた。3Dの1ルートは触っていないのでわからないが、未完登の2ルートは確実に黄色レベル、、難しさが桁違いだった。。

今回のコンペは中級クラスの人だけでなくフリー参加だったのでジムにいるうまい人たち(余裕の有段者)も気軽に参加していた(中級クラスでない人は順位に関係なし)。その人たちもうすかぶりのルートは登れていなかったので手を出さないで正解だったのだろう。3Dはちゃんと見てないのでよくわからん。。。

課題設定がより難しく(赤~黄色)になっていたら実力に伴った順位になったと思う。
普段中級クラスには10人くらい来るが、レベルの差が結構ある。講師の先生は皆が楽しめるように簡単目の課題を多く入れたのだろう。
その後、うすかぶりの1課題をうまい人達と一緒に練習するが、誰も落とせなかった。

閉店前の一時間は垂壁に戻ってゆったりした。
1級の課題を教えてもらってやったが中々どうして難しかった。
ただとても面白いルートだった。ヒールを使ったまさにボルダームーブ。
核心部分は、、、左手と右手が同じ高さのホールドで、右手のホールドに手に足してヒールを架ける。左足は切れている。左手をロックした状態で右手を離し、右足ヒールに乗り込みながら右手でかなり上のカチをとる。その後は、おそらく、、、右足をトゥにして踏み込みながら左手は返していき体を持ち上げる。カチをマッチして上体を引き上げ、左手を置いていたホールドにひだり足を乗せてゴール取りだと思う。垂壁ではしばらくこれをやろうと思う。

2014年3月25日火曜日

20140325 ジム

ジムでリードの練習。

本日は、、
11b青□と10c(ピンク棒、ジュニアカップ課題)をやってきた。

11bの最初は軽快なかぶり。第一の核心は水平に付いている1m位のフランスパン。
カチはできない、、苦手なピンチ。そこから左手でのガバ取り。
1本目は下部から探りながら行く。フランスパンでテンション。
フランスパンの持つ位置を探る。一手前のラップを左手、フランスパンを右手。ガバは左手で。

2本目もフランスパンでテンション。
1本目と同様のムーブ。テンション後気合でガバ取り。う~む、違う気が・・・

3本目もフランスパンでテンション。
一手前のラップをかなりきついがマッチして、左手でフランスパン。即、飛ばしでガバを左手でとる。
このムーブで行ける気がする!?

このルートもフランスパンで突っ込めてない、、メンタル弱し・・・
グラウンドする高さじゃないんだからテンションとか言っちゃあだめだよねww

今日はここまで・・・・、、何トライで行けるでしょうか。
ジムのオーナーの課題は楽しい!!
ジャパンカップやアジアカップ優勝した人だしね~。考えられてるんだと思う。

次にジュニアカップ課題の10cをやってみる。
1本目、一緒にやってた人(本日10bをRP!!おめでとう。)が3クリップ目まで頑張ってたのでそれを使ってやってみる。1テンでトップアウト。これには理由があって、、、ビレイヤーの彼は始めて間もないのでロープを緩めてのビレイがスムーズにできない。。最後の方は下から見えないのもあって、かなり引っ張られてしまい上に行けない現象が起こる。

下りてからビレイのやり方を少し話す。トップロープにしたので彼も挑戦。。僕のムーブを真似していたが無理なようでやめていた。。リードを本格的に始めて一年たってない僕が偉そうなことは言えないが、ちょっとずつお互いに上手くなれると良いな。数少ない初心者の年下だしさ。

最後にリードでトライ。RPできた。
核心はキャンパ用のホールドを使った足ブラからの右足振りで引っかけるところと(彼が苦戦したムーブ)、最後の方のポケット二連発からのダイアゴナルでのガバ取りかな、、
彼の次の課題だ。若いからすぐ抜かれるんだろうな、ガンバっ!!

2014年3月22日土曜日

20140321-22 赤岳

赤岳鉱泉に泊まりで赤岳にいってきた。
美濃戸口→鉱泉(泊り)→文三郎→地蔵尾根→美濃戸口
1月に阿弥陀北稜に行った時に比べて気温は高いが雪は多かった。
しかし、日ごろの行いのせいか、天気も素晴らしく、北アルプスまで丸見え。
中々素晴らしい山行だった。

もう少しで赤岳山頂だ


地蔵尾根のナイフリッジ


大同心から横岳
小屋どまりはお金掛かるけど、楽でいいな。



年末に捻挫してからアイゼンが効きづらい、、下りで全然止まらない・・・
アイゼンもBDからペツルのリンクスに変えたせいもあるかもしれない、、
足を治すことと同時に使い比べもしてみよう。

2014年3月11日火曜日

20140311 ジム

ジムでリードの練習をした。
今日は計4本。

ボルダリングでアップした後、10bを登って、以前オンサイトできなかった11b(青T)を落としにかかる。本日1便目、、前回と同様の「かぶり」から垂壁へと角度が変わる部分でテンション。。
ここが核心、、垂壁へと角度が変化する部分にあるガバホールドからの縦のガバホールド。

その手前では一旦足ブラになった後に、大きなフットホールドに右足をかけて、ガバホールドをとりにいく。自然な流れでは、このガバホールドは右手で取ってしまう、、縦のガバホールドは右手で取らないと無理。そしてガバホールドでマッチはできない。。。
そして、、、テンション・・・

よって、ガバホールドの一手前のホールドにおいて、右足を大きなフットホールドにかけた後、左手クロスでガバをとる必要がある。その後、右足キョンで縦のガバを右手。

2便目(計3便)はこの手順で行いRPできた。

クールダウンで以前一撃で落とした11aをやるが、テンション・・・、、何とかトップアウトはした。
クールダウンにならずww

問題点は、オブザベの不足なのだと思う。
自分の実力を鑑みてルート上で核心となるであろう部分を炙り出せない。。過大評価、過小評価してしまう。
プラスして、オブザベ段階での核心部分の解決能力。
このルートにおける核心部分は乗越し部分であると感じていた。その手前の足ブラ部分も難しそうではあるが・・・
そうであるなら、最低でも手の動きを決定させる必要がある。ガバを左手でとり、縦ホールドは右手。。。それが導き出せれば、一手手前のホールドではマッチの必要性が・・・

なんとなくのオブザベを脱却せねば、、
先ずは、自分の実力を的確に理解する。そして、ルート上で核心となるであろう部分を炙りだし、ムーブを真剣に考える習慣を身に着ける必要がある。


最近肩に違和感を感じる、あと肘にも。。。以前深谷のジムで頑張りすぎた前から感じている。悪化させないようにしないと。

2014年3月9日日曜日

20140309 深谷ジム

先週に引き続き深谷のジムで練習。

リードは、10d、11aを3本、11bを2本落とした。

10dは1、2便ともに同じところでテンション。ためらいがあるとパンプして落ちちゃう・・・

3便めはなんとかRP。

垂壁の11a(グレー)は1便目終了点のクリップできずでテンション・・、2便目でRP

どっかぶりの11a(赤)は一撃。快適。
同じくどっかぶりの11a(青)は1便目で角度が変わるところでテンション。。キョンが決めて。2便目でRP

   (どっかぶりの11a:青)


うすかぶりの11b(グレーと黒)はどちらも一撃。

調子に乗ってうすかぶりで11c(グレー)に挑戦するもトップアウトもギリギリ・・・ピンチが弱いのよ・・・

今日は全然フォールしなかった、、、突っ込んでないんだよね。体も心も強くならないと!!

2014年3月2日日曜日

20140302 オートビレイ機 in 深谷

深谷クライミングビレッジに行ってきた。

オートビレイ機を初体験、、一本目は手が離せず少しクライムダウンして怖くないところから話してみた。

ウニューンって落ちる感じ。

でもこの機械、登っている時に上に引っ張られている感じが凄くする。体が結構軽く感じる。

オートビレイ機使うときは持久力の強化と思って、11a位から10台を連続して3~4本登るを繰り返した。

Totalで何本登ったか覚えてないけどかなりの数だと思う。

リードでは、印象的なものとして、10dを1本、11bを2本、11aを1本、全て一撃で落としてきた。


















(Snow time)






(青い壁にあるこれでもかとガバが連続の11b、左の白壁にある緑ホールドの10d)


グレードは11前半までは甘目らしい、、僕の印象もそんな感じ。登ったルートは結構甘く感じた。

ただ、垂壁にある11a(写真の黄色いホールド)は結構難しかった、、RPできなかったし。。




















大きなホールドばかりを使っていて探りながら行かないといけない、またホールド間の距離も長い。


オートビレイ機があるとビレイヤーに気を使わず登れるのが良いね。

ちょっと簡単だったけど、、
5.11b (ジムOSグレード更新ジムグレード更新)